CS研の活動をご案内します。
回数 | テーマ | 開催日 | 開催場所 | ||
---|---|---|---|---|---|
01教育システム | 第1回 | LMS(大学教育をサポートするクラウドベースのツールを紹介)
【第一部】 【第二部】 |
2015年5月14日(木) |
【第一部】 グーグル オフィス 【第二部】 シスコシステムズ合同会社:東京本社 |
開催終了 |
02事務システム | 第1回 | グローバルとは!?
・講演:「変わり続ける社会から、”グローバル人材”を考える」富士通株式会社 |
2015年5月19日(火) |
株式会社富士通エフサス みなとみらいInnovation & Future Center |
開催終了 |
03システム運用管理 | 第1回 | システム事例紹介1
|
2015年5月28日(木) |
日本マイクロソフト株式会社(品川本社) |
開催終了 |
04図書館 | 第1回 | ラーニング・コモンズの10年とこれから
・全体会:「会場校ご挨拶/事務連絡他」東京都市大学 世田谷キャンパス図書館長 教授 大谷様 |
2015年5月22日(金) |
東京都市大学(世田谷キャンパス) |
開催終了 |
05大学経営・情報化戦略 | 第1回 | 今、大学のグローバル化に求められているモノとコト
・講演:スーパーグローバル大学創成事業採択の意味するコトとは(講演候補者:芝浦工業大学 教育イノベーション推進センター 教授 新井様)SGU採択校である芝浦工業大学でグローバル事業を推進する部門のコアスタッフを招聘し、同大学がSGU申請に向けた構想調書を作成するにあたって文科省の意図をどのように理解していったか、また学内の体制をどのようにまとめていったかなど、SGUを背景として私立大学がグローバル化を実現する上でのポイントを紹介していただきます。 |
2015年7月14日(火) |
芝浦工業大学(芝浦キャンパス) |
開催終了 |
06次世代情報システム検討 | 第1回 | 大学とクラウド
|
2015年6月30日(火) |
近畿大学(東大阪キャンパス BLOSSOM CAFE 3F 多目的ホール) |
開催終了 |
06次世代情報システム検討 | WG 第1回 |
オンプレミス型かクラウド型か
-クラウドアプリを体験してみよう!!-
|
2015年10月22日(木) |
関西大学(千里山キャンパス ITセンター 4F 多目的会議室) |
開催終了 |
01教育システム | 第2回 | 協働学習:アクティブラーニング (タブレット用授業支援アプリを活用した授業を紹介)
・講演:「立正大学地球環境科学部におけるアクティブ・ラーニングの取組み −タブレットを用いた双方向授業を中心に− 」立正大学 地球環境科学部 教授 小松様 |
2015年6月26日(金) |
立正大学(熊谷キャンパス) |
開催終了 |
02事務システム | 第2回 | ダイバーシティ推進のためには!?
【6月18日】札幌学院大学
【6月19日】千歳科学技術大学 |
2015年6月18日(木) 〜6月19日(金) |
札幌学院大学 千歳科学技術大学 |
開催終了 |
03システム運用管理 | 第2回 | システム事例紹介2
|
2015年7月17日(金) |
津田塾大学(小平キャンパス) |
開催終了 |
04図書館 | 第2回 | 電子ジャーナルの10年とこれから
・全体会:会場校ご挨拶(明治大学 学術・社会連携部 図書館総務事務長 菊池様 )/事務連絡等 |
2015年6月26日(金) |
明治大学(駿河台キャンパス) |
開催終了 |
05大学経営・情報化戦略 | 第2回 | 今、大学のグローバル化に求められているモノとコト
・事例紹介:グローバル化先進校の教学・事務体制、修学・学生生活支援など、キャンパス環境整備のコンセプトを紹介していただく。 |
2015年11月6日(金) |
国際大学 |
開催終了 |
06次世代情報システム検討 | 第2回 | アクティブラーニングとクラウド
|
2015年10月8日(木) |
立命館大学(大阪いばらきキャンパス B棟 1F カンファレンスホール) |
開催終了 |
06次世代情報システム検討 | WG 第2回 |
クラウドサービス
-学内にこんなアプリがあったらいいな!!-
|
2015年11月26日(木) |
富士通(関西システムラボラトリ 8階セミナールームA) |
開催終了 |
01教育システム | 第3回 | 反転授業:高等教育機関への導入と運用支援について
・講演とワークショップ: (株)ハンテンシャ 代表取締役社長 加藤様 |
2015年8月31日(月) 〜9月1日(火) |
浜名湖ロイヤルホテル |
開催終了 |
02事務システム | 第3回 | 【分科会合同研修会】
【第1日目】全体会
【第2日目】各分科会活動 |
2015年8月31日(月) 〜9月1日(火) |
浜名湖ロイヤルホテル |
開催終了 |
03システム運用管理 | 第3回 | システム事例紹介3(分科会合同研修会)
|
2015年8月31日(月) 〜9月1日(火) |
浜名湖ロイヤルホテル |
開催終了 |
04図書館 | 第3回 | 【分科会活動】お手軽MOOCでオンラインガイダンス、反転ガイダンスに挑戦
・ガイダンス:web会議ツールを使って遠隔地ガイダンス |
2015年8月31日(月) 〜9月1日(火) |
浜名湖ロイヤルホテル |
開催終了 |
06次世代情報システム検討 | 第3回 | 学内サービスとクラウド
|
2015年12月3日(木) |
龍谷大学(深草キャンパス 和顔館 地下1F B109教室) |
開催終了 |
01教育システム | 第4回 | 【1日目】教職協働 【2日目】自律的な行動を自主的に起こさせる学習
【1日目】(13:00〜16:40) |
2015年10月22日(木) 〜10月23日(金) |
【1日目】京都産業大学 【2日目】キャンパスプラザ京都 |
開催終了 |
02事務システム | 第4回 | グローバル化推進のためには!?
・全体会:会場校挨拶 神田外語学事部 部長 長田様/事務連絡等 |
2015年10月16日(金) |
神田外語大学 |
開催終了 |
03システム運用管理 | 第4回 | システム事例紹介4
【11月5日(木)】
【11月6日(金)】
|
2015年11月5日(木) 〜11月6日(金) |
熊本大学 富士通㈱熊本支店 |
開催終了 |
04図書館 | 第4回 | 学習支援、学習環境の10年とこれから
【第一部】 【第二部】 |
2015年10月23日(金) |
名古屋大学(東山キャンパス) 中部大学(春日井キャンパス) |
開催終了 |
02事務システム | 第5回 | 大学の役割とは!?
・事例紹介・施設見学・2015年度活動のまとめ |
2015年12月8日(火) |
千葉工業大学(東京スカイツリータウンキャンパス) |
開催終了 |
03システム運用管理 | 第5回 | システム事例紹介5
|
2015年12月9日(水) |
立正大学(品川キャンパス) |
開催終了 |
04図書館 | 第5回 | 学びを育むこれからの図書館
・全体会:「会場校ご挨拶」立教大学 図書館事務部長 宇佐見様/「事務連絡等」 |
2015年12月14日(月) |
立教大学(池袋キャンパス) |
開催終了 |
01教育システム | 第5回 | グローバル (skipwise プログラム)
・事例や取り組みのご紹介:「skipwise プログラムについて(仮)」千葉大学様 |
2015年12月4日(金) |
千葉大学(西千葉キャンパス) |
開催終了 |